Blog

公立鳥取環境大学を支援する会定期総会にて研究教育活動の内容を報告しました。

03/08/2021 14:41

先日月曜の7月26日、本学にて、「公立鳥取環境大学を支援する会」令和3年度定期総会が開催され、そこで本学の研究教育活動の紹介として、私から「創造性を引き出す」をテーマとした研究報告を、磯野ゼミ3年生海帆くん・西川さんからは、「とっとりメモリーブランド拡張」をテーマとしたゼミ(プロジェクト研究)活動を、それぞれ報告させていただきました。 私から報告いたしました内容は、私が携わってきた、これまでの経営における創造性研究の知見の一部です(添付)。 

Creativity Tues Sup 2021 3.pdf (451534)

「とっとりメモリー」とは、当ゼミが企画運営する鳥取のイラストお土産ブランドで、これまでに絵はがき、はし置きを企画販売してきました。このとっとりメモリーから昨年度、新たな商品ラインナップとして、ステッカーの企画と販売に至ったため、ここではそのプロジェクトの概要を説明しました。またこの定期総会に合わせて、新たに定期総会の参加者や本学の関係者に向けたオリジナルステッカーを作成し、実際に参加された方々にお配りしました。

またこのステッカーは、本学講義棟1Fに、いくつか置いてあり、(何らかの形でお使いいただける限り)どなたでもお取りいただくことができます。

これら内容が、この定期総会にご参加された方々にとって、何かしらのご参考になったならば幸いです。

www.kankyo-u.ac.jp/tuesreport/2021nendo/20210727001/

智頭町観光協会とミーティングしました

15/07/2021 14:09

3年生ゼミ(プロ研5−6)

 

夢ナビ模擬授業「新商品・サービス開発の成否を決めるコンセプト」質問への回答

11/07/2021 14:20

フロムページ主催「夢ナビ」模擬授業「新商品・サービス開発の成否を決めるコンセプト」(磯野誠)に参加いただいた方へ:今日は質疑応答のセッションにご参加いただき大変ありがとうございました。事前に皆さんからいただいた質問に対して、今日の時間内ではお答えできなかったものも含めて、添付のように回答をまとめました。ご参考にしていただければ幸いです。

Answers YumeNavi2021.pdf (233902)

Effective Concept 3_cmpd.pdf (675,6 kB)

7月7日鳥取県「地域資源のブランド化講座」研修参加お礼

05/07/2021 13:19

先日の7月7日、鳥取県職員人材開発センター主催「地域資源のブランド化講座」研修が、鳥取県中部総合事務所にて開催され、そこで講師をつとめさせていただきました。当日はあいにくの天候で、朝から大荒れでしたが、全てご参加いただいた方々、また一部のみご参加いただいた方々には、深くお礼申し上げます。これから、当日の皆様が演習時で作成されたブランディング提案のレビューをまとめさせていただきます。ご用意できましたら、皆様のお手元に届くように研修センターを通じてご送付いたします。しばらくお待ちください。

https://www.pref.tottori.lg.jp/6428.htm

 

本学研究成果報告会「伝統工芸産業研究」報告参加お礼

05/07/2021 13:09

明日2021年7月6日、本学の「令和2年度研究成果報告会」が開催され、私は「伝統工芸産業を構成する事業者の経営とその技術継承」というテーマで研究報告させていただきました。ご参加いただきました方々には深くお礼申し上げます。ありがとうございました。

https://www.kankyo-u.ac.jp/news/2021nendo/20210602001/

地域創生のための顧客価値創造

鳥取大学地域学部馬場ゼミと合同ゼミ持ちました

09/06/2021 13:34

3年生ゼミ(プロ研5−6)

本学先生からの新刊

05/04/2021 16:01

この度、本学環境学部の浅川先生が編著者となり、「チベットと仏教求法僧 能海寛と宇内ー統宗教ー明治の国粋とグローバリズムー」(同成社)を上梓なされました。私も同書にほぼ「エキストラ」として参加執筆させていただきました(「仏教とマーケティング」)。本格的な学術書で、他の著者の方々は素晴らしい限りです。よろしければぜひお手に取ってください。

www.hanmoto.com/bd/isbn/9784886218612

修了・卒業しました

05/04/2021 15:57

報告遅くなりましたが、3月19日、無事、当ゼミの大学院2年生1人と4年生7人が、修了・卒業しました。 何はともあれ、無事ここまで来れてよかったです。これからの皆さんのさらなる活躍を期待しています。 (写真は院2年生しおんさんです。)

2020年度修士論文報告会・中間報告会

17/02/2021 11:27

昨日の2021年2月16日、2020年度修士論文報告会・中間報告会があり、当ゼミからは2年生のしおんさん、1年生の和田さんと王さんの報告がなされました。大学院ゼミ

鳥取イラストステッカー発売

01/02/2021 16:21

今年度前期・後期の本学プロジェクト研究(1−2年生ゼミ)にて企画・開発をすすめていた「とっとりメモリー」ブランドの鳥取イラストステッカーがついに出来上がり、まちパルでの発売にたどりつきました。加えてその店頭POPも刷新し、大分とにぎやかになりました。このプロジェクト研究を担当した学生はご苦労さまでした。開発はそれなりに本格的に、妥協なく進めたので、最終案として選ばれなかった案も多くあります。またそれ以前に、特に前期担当した学生からはステッカー以外の案も多く出されました。それらは商品化には至りませんでしたが、ステッカーで行くという決断と、ステッカーの最終案の選択と修正にはどれも重要な役割を果たしました。 鳥取におられる方には、ぜひまちなかの「まちパル」におよりいただき、このステッカーシリーズを実際に手に取っていただければと思います。

<< 6 | 7 | 8 | 9 | 10 >>